山本不動尊について

Introduction

山本不動尊略縁起

霊験あらたかな不動尊として広く知られている山本不動尊のご本尊は弘法大師の御持仏と伝えられ、渓流を眼下に望む高さ50メートルの巨岩の洞窟に安置された、非常に珍しい霊場です。
この霊場は、平城天皇の大同二年(807年)、弘法大師によって開かれたと伝えられています。縁起によれば、大師は勅命により湯殿山開基のため東北へ向かう途中、八溝山系・鬼頬山に住む悪鬼を退治するため、山腹に護摩壇(現在の場所)を築き、37日間にわたり不動護摩の秘法を修行されました。その結果、霊験は著しく、悪鬼は退散し、住民は平穏を得て生業に励むことができるようになったと言われています。
弘法大師は、この地こそ不動明王と深い縁を持つ地であると感じ、尊像を安置する霊地として、現在の霊窟を選ばれたと伝えられています。この尊像は、大師に同行していた道隔阿闍梨がこの地に留まり、草庵を結び、日夜供養と修行に励んだことにより、多くの登山参拝者が訪れるようになり、諸堂宇の建立と相まって大いに賑わいを見せたと記録されています。
それ以来、1200年以上にわたり霊窟の不動尊として人々に信仰され続けています。

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

真言宗智山派『徳善院』
本尊 阿弥陀如来
山号「石堂山」 院号『徳善院』 寺号「明王密寺」

東北三十六不動尊霊場第三十五番札所
福島八十八ヶ所霊場第十九番札所

東北三十六不動尊霊場

第一番 慈恩寺 慈恩宗 山形県寒河江市
第二番 大日坊 真言宗豊山派 山形県東田川郡朝日村
第三番 光明院 天台法流 山形県天童市
第四番 大樹院 天台宗 山形県山形市
第五番 龍覚寺 真言宗豊山派 山形県鶴岡市
第六番 荒澤寺 羽黒山修験本宗 山形県東田川郡羽黒町
第七番 普傳寺 真言宗智山派 秋田県秋田市
第八番 嶺梅院 曹洞宗 秋田県秋田市
第九番 多聞院 天台宗 秋田県秋田市
第十番 吉祥院 真言宗智山派 秋田県男鹿市
第十一番 玉蔵寺 真言宗智山派 秋田県山本郡琴丘町
第十二番 遍照院 真言宗智山派 秋田県大館市
第十三番 国上寺 真言宗智山派 青森県南津軽郡碇ヶ関村
第十四番 大圓寺 高野山真言宗 青森県南津軽郡大鰐町
第十五番 最勝院 真言宗智山派 青森県弘前市
第十六番 弘法寺 高野山真言宗 青森県西津軽郡木造町
第十七番 青森寺 真言宗智山派 青森県青森市
第十八番 青龍寺 単立 青森県青森市
第十九番 永福寺 真言宗豊山派 岩手県盛岡市
第二十番 長根寺 真言宗智山派 岩手県宮古市
第二十一番 福泉寺 真言宗豊山派 岩手県遠野市
第二十二番 興性寺 真言宗智山派 岩手県江刺市
第二十三番 西光寺 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町
第二十四番 金剛寺 真言宗智山派 岩手県陸前高田市
第二十五番 観音寺 天台宗 宮城県気仙沼市
第二十六番 大徳寺 曹洞宗 宮城県本吉郡津山町
第二十七番 松景院 真言宗智山派 宮城県遠田郡小牛田町
第二十八番 瑞巌寺五大堂 臨済宗妙心寺派 宮城県宮城郡松島町
第二十九番 西光寺 真言宗智山派 宮城県名取郡秋保町
第三十番 愛敬院 本山修験宗 宮城県伊具郡丸森町
第三十一番 相応寺 新義真言宗 福島県安達郡大玉村
第三十二番 大龍院 臨済宗妙心寺派 福島県会津若松市
第三十三番 薬師寺 天台宗 福島県大沼郡会津高田町
第三十四番 円養寺 真言宗智山派 福島県白河市
第三十五番 徳善院 真言宗智山派 福島県東白川郡棚倉町
第三十六番 常福寺 真言宗智山派 福島県いわき市

福島八十八ヶ所霊場

発心の道場
1 勝行院(いわき市)
2 梅林寺(いわき市)
3 勝蔵寺(いわき市)
4 長徳寺(いわき市)
5 法海寺(いわき市)
6 円通寺(いわき市)
7 円福寺(いわき市)
8 龍元寺(いわき市)
9 安養院(いわき市)
10 高蔵寺(いわき市)
11 宝徳院(いわき市)
12 松山寺(いわき市)
13 出蔵寺(いわき市)
14 満照寺(いわき市)
15 東光寺(鮫川村)
16 東浄寺(塙町)
17 薬王寺(塙町)
18 如意輪寺(棚倉町)
19 山本不動尊(棚倉町)
20 西迎院(棚倉町)
21 慈眼寺(浅川町)
22 満願寺(白河市)
23 龍蔵寺(白河市)
24 西光寺(鏡石町)
25 乗蓮寺(石川町)
26 薬王寺(石川町)
27 東福寺(玉川村)
28 東光寺(玉川村)
修行の道場
29 極楽寺(小野町)
30 光明寺(小野町)
31 東光寺(小野町)
32 真照寺(三春町)
33 善応寺(飯舘村)
34 泉龍寺(原町市)
35 安養寺(鹿島町)
36 摂取寺(相馬市)
37 長命寺(相馬市)
38 金性寺(小高町)
39 大聖寺(浪江町)
40 夜の森宝泉寺(富岡町)
41 地蔵院(川内村)
42 地蔵院(富岡町)
43 宝泉寺(富岡町)
44 慈眼寺(富岡町)
45 広徳院(樽葉町)
46 末続寺(いわき市)
47 正福寺(いわき市)
48 自在院(いわき市)
49 円成院(いわき市)
菩薩の道場
50 四倉大師(いわき市)
51 光圓寺(いわき市)
52 遍照寺(いわき市)
53 東福院(いわき市)
54 安祥院(いわき市)
55 浄日寺(いわき市)
56 光照寺(いわき市)
57 高久寺(いわき市)
58 賢沼寺(いわき市)
59 修徳院(いわき市)
60 宝蔵寺(いわき市)
61 真福寺(いわき市)
62 蓮乗院(いわき市)
63 冷泉寺(いわき市)
64 浄光院(いわき市)
65 安養院(いわき市)
66 自性院(いわき市)
67 地福院(いわき市)
68 真浄院(いわき市)
69 金寿院(いわき市)
浬槃の道場
70 願成寺(いわき市)
71 真光院(いわき市)
72 泉蔵院(いわき市)
73 常勝院(いわき市)
74 長福寺(いわき市)
75 薬王寺(いわき市)
76 恵日寺(いわき市)
77 金光寺(いわき市)
78 長隆寺(いわき市)
79 光明寺(いわき市)
80 円福寺(いわき市)
81 安養寺(いわき市)
82 常慶寺(いわき市)
83 太慶寺(いわき市)
84 塩田寺(いわき市)
85 宝聚院(いわき市)
86 密藏院(いわき市)
87 華蔵院(いわき市)
88 赤井嶽薬師(いわき市)